「ドコモ光のキャンペーンってどういうもの?」
「高額キャッシュバックが受け取れるって本当?」
ドコモ光は公式サイトを始めさまざまな光回線の代理店でキャンペーンを開催していますが、特におすすめしたいのがGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBでは高額キャッシュバックを常時開催しており、他にも豊富なキャンペーンを実施中で人気のある光回線プロバイダです。
そこで当記事では、ドコモ光を申込むにあたってGMOとくとくBBを始めとしたさまざまなプロバイダで受け取れるキャッシュバックやキャンペーンを比較しました。
どこのプロバイダでもドコモ光公式サイト以上のお得な特典を受け取れるので、「ドコモ光を申込む時に損をしたくない!」という方は是非チェックしてくださいね。
- ドコモ光は申込み窓口によってキャンペーン内容やキャッシュバック額が違う
- 公式のドコモによる新規契約キャンペーン
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン①|最大20,000円のキャッシュバック
- 最大20,000円キャッシュバックの受け取り方
- 最大20,000円キャッシュバックを受け取る条件
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン②|ドコモ光専用無料訪問サポート
- ドコモ光専用無料訪問サポートを受ける方法
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン③|Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーン
- Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンの利用方法
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン④|インターネット安心セキュリティが1年間無料
- インターネット安心セキュリティの利用方法
- ドコモ光のプロバイダ別キャンペーン・キャッシュバック比較
- ドコモ光のプロバイダ選びの基本
- ドコモ光はGMOとくとくBBで契約しよう!
ドコモ光は申込み窓口によってキャンペーン内容やキャッシュバック額が違う

まずあなたに知っていただきたいのは、ドコモ光は申込み窓口によってキャンペーン内容やキャッシュバック額が違うということです。
申込み窓口の種類を大まかに分類すると、以下の5種類となります。
- ドコモ公式サイト
- ドコモショップ
- プロバイダ経由
- web代理店経由
- 家電量販店
「一体、何を基準にして選べば良いの?」
と頭を抱えたくなりますが、時間がない方の為に結論を先に言っておくと、GMOとくとくBBというプロバイダ経由が最もおすすめです。
「え!ドコモの公式サイトが一番お得そうなイメージだけど?」
という声が聞こえてきそうですが、そうでもありません。
実際に、ドコモ公式サイトからの申し込みの場合の特典は、工事費無料とdポイント付与(最大20,000ポイント)だけなのに対し、GMOとくとくBB経由なら以下の特典が得られるのです。
- 最大20,000円のキャッシュバック
- 最大2,000ポイントのdポイント付与
- 工事費無料
- Wi-Fi無料レンタルキャンペーン
- 無料訪問サポート
- インターネットセキュリティ無料サービス
もちろん、一口にプロバイダといっても、GMOとくとくBB以外にも様々なプロバイダが存在します。
以下、主なプロバイダを例にとって、もう少し踏み込んで説明していきましょう。
ドコモ光の評判や口コミが知りたい方は『【利用者からのドコモ光の評判まとめ】知っておきたい評判や速度・料金を解説』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
主なプロバイダの特典の比較
プロバイダにはGMOとくとくBBの他、Wizやplalaなど様々な種類があります。
当記事の後半でも詳しく記載しますが、それぞれのプロバイダでは得られる特典が異なるのです。
たとえば、キャッシュバックの額は以下の通り、GMOとくとくBBが一番お得です。
- GMOとくとくBB:最大20,000円
- Wiz:最大20,000円
- plala:最大15,000円
他のプロバイダと5,000円も差があるのは見逃せないポイントですね。ちなみに、月額料金はどのプロバイダを選んでも同じです。
もちろん、GMOとくとくBBは通信速度も抜群で、Wi-Fi無料レンタルキャンペーンや無料訪問サポートなど、キャッシュバック以外のキャンペーン特典の充実度についても、他のプロバイダと比較して遅れを取ることはありません。
したがって、ドコモ光の申込み窓口としては、GMOとくとくBBを選んでまず間違いないでしょう。
公式のドコモによる新規契約キャンペーン

公式のドコモにおいて、ドコモ光に申し込みした場合は、以下の特典を享受することができます。
- 新規工事費無料
- 新規または事業者変更:期間・用途限定のdポイント2,000ポイント
- フレッツ光からの転用:期間・用途限定のdポイント5,000ポイント
「え!工事費がタダなうえ、dポイントも貰えるの?」
と驚かれているのではないでしょうか。
早速、キャンペーン特典の受け取り方法について、詳しく見ていきましょう。
新規工事費無料は新規契約のみ!
公式のドコモのキャンペーンである新規工事費無料の特典は、新規契約の方のみのキャンペーンとなっています。
光回線を申し込む上で気になる工事費用ですが、無料になるのはお財布にも優しいですね。
通常、ドコモ光を申し込んだ場合は以下の工事費用が発生します。
- 戸建て:19,800円
- マンション:16,500円
新規で契約する場合は上記の費用が丸々無料になるので見逃せませんね。
新規工事費用無料の特典は、申し込むだけで適用されるので気になる方は是非申し込んでみてください。
公式のドコモによる新規契約キャンペーンの受け取り方
公式のドコモによる新規契約キャンペーンの受け取るまでの流れは以下の通りです。
- 『ドコモ光 お申込み/ご相談フォーム』にアクセスする
- 必要事項を入力し、『確認画面へ』のバナーをタップする
- 内容に問題がなければ、申請した内容を送信する
- 担当オペレーターから電話がある
- そのまま電話でドコモ光(2年定期契約)の申し込み手続きを完了させる
- 申し込み月を含む7ヶ月以内に、ドコモ光の利用を開始する
- ドコモ光の利用開始月の翌々月にポイントが進呈される(有効期限は進呈月を含む6ヶ月)
ご覧の通り、単にドコモ光を申し込みするだけでは、キャンペーン特典を受け取ることはできません。
ドコモ光を申し込みした後、申し込み月を含む7ヶ月以内に、ドコモ光の利用を開始させることが最低条件だと認識しておきましょう。
公式のドコモによる新規契約キャンペーンが適用される条件
公式のドコモによる新規契約キャンペーンが適用される条件は以下の通りです。
- ドコモ光の2年定期契約を『ドコモ光お申込み/ご相談フォーム』から申し込みし、『NTTドコモコンサルティングセンター』から電話連絡を受けた後、申し込み月を含む7か月以内にドコモ光を利用開始する
- ドコモ光の利用開始時に、ドコモ光(2年定期契約)を契約中であり、かつdポイントクラブ会員であること
ちなみに、本キャンペーンで進呈される期間・用途限定のdポイントは、ポイント交換商品(賞品が当たる抽選やJALマイル、Pontaポイントなどへの交換含む)、ケータイ料金の支払い、データ量の追加などに利用することができません。
したがって、獲得したdポイントを期限までにどのように使うのかをイメージした上で、本キャンペーンに臨むと良いでしょう。
GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン

先ほどもお伝えしましたが、ドコモ光はその他の数あるプロバイダや公式からではなく、GMOとくとくBBから申し込むのが一番お得です。
ドコモ光をGMOとくとくBB経由で申し込みするべき理由としては、キャッシュバックの額が20,000円と大きいことに加え、次世代技術のv6プラスによって、比較的動作が遅くなってしまいがちな時間帯においても、ドコモ光の通信速度が落ちないことなどが挙げられます。
そんなGMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン内容は、以下の通りです。
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン①|最大20,000円のキャッシュバック
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン②|ドコモ光専用無料訪問サポート
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン③|Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーン(v6プラス対応)
- GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン④|インターネット安心セキュリティが1年間無料
キャッシュバックに加え、無料訪問サポートやWi-Fiルーターレンタル、インターネット安心セキュリティなどが付随するのは嬉しいですね。
早速、それぞれの内容を具体的に見ていきましょう。
GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン①|最大20,000円のキャッシュバック
GMOとくとくBBドコモ光による最大20,000円キャッシュバックの詳細は以下の通りです。
特典金額 | 適用条件 | ||
---|---|---|---|
申込区分 | 契約体系 | 開通期限 | |
20,000円 | ひかりTV for docomo(2年割) + DAZN for docomo | ドコモ光 (2年定期契約プラン) | 申込月を含む5ヶ月以内 |
18,000円 | ひかりTV for docomo (2年割) | ||
15,000円 | DAZN for docomo または スカパー! (1,800円以上の商品) | ||
10,000円 | dTVまたはdアニメストア | ||
5,500円 | なし |
ご覧の通り、申し込み区分によって、得られるキャッシュバック額は異なります。
「この機会に他のサービスも申し込みしたい!」
という方にとっては、一気に節約効果を高めるチャンスと言えるでしょう。
最大20,000円キャッシュバックの受け取り方
ドコモ光の申込みで、最大20,000円キャッシュバックを受け取るまでの流れは以下の通りです。
- 『GMOとくとくBB』経由でドコモ光の申し込み手続きを完了する
- ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目に、キャッシュバック特典の振込に関する指定口座確認の案内メールが届く
- 登録の翌月末日(営業日)に指定口座にキャッシュバックされる
あくまでも、GMOとくとくBBを経由しなければ、本キャンペーンの対象にはなりません。
指定口座確認の案内メールが届いたらしっかりと、内容に間違いがないかを確認しておきましょう。
最大20,000円キャッシュバックを受け取る条件
GMOとくとくBBドコモ光で最大20,000円キャッシュバックを受け取る条件は以下の通りです。
- GMOとくとくBB経由で申し込み手続きを完了すること
- 新規の申し込みであること(過去に本キャンペーンを受けていないこと)
- 特典付与のタイミングにおいて、ドコモ光を解約していないこと
上記で記載している通り、特典付与のタイミングにおいて、ドコモ光を解約してしまっていると、最大20,000円キャッシュバックの対象外となってしまいます。
仮にドコモ光を申し込みした後に、解約することになったとした場合は、解約のタイミングによっては、最大20,000円キャッシュバック特典を手放さなければならないことは覚えておきましょう。
GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン②|ドコモ光専用無料訪問サポート
GMOとくとくBBドコモ光経由でドコモ光を申し込みすると、以下のドコモ光専用無料訪問サポートを受けることができます。
ドコモ光専用無料訪問サポートメニュー | 設置可能台数 |
---|---|
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台+子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV for docomo接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
dtvチャンネルインストール・接続設定 | 各1台 |
「インターネットのことはあまり詳しくない!」
という方にとって、ドコモ光専用無料訪問サポートは非常に心強いサービスと言えますね。
ドコモ光専用無料訪問サポートを受ける方法
ドコモ光専用無料訪問サポートを受けるまでの流れは以下の通りです。
- サポートセンターに電話して、ドコモ光専用無料訪問サポートを受けたい旨を伝える
- 日時を設定する
- 約束した日時に、無料訪問サポートを受ける
- 0120-377-109
- 10時-19時(年中無休)
なお、無料訪問サポートを受けるのであれば、最低でも1ヶ月以上前に予約手続きを済ませておく必要があります。
混雑状況によっては希望日に予約が取れない可能性があることも見込んでおきましょう。
ドコモ光専用無料訪問サポートを受ける条件および注意事項
ドコモ光専用無料訪問サポートを受ける条件および注意事項は以下の通りです。
- ドコモ光専用無料訪問サポートは開通月から12ヶ月後末日まで初回のみ無料
- 一部の地域においては別途、交通費が発生する場合がある
- 無料範囲を超えるサポートを実施した場合は、GMOとくとくBBより料金が請求される
- 回線事業者やお客様都合で出張サポート当日に作業ができなかった場合、基本訪問料金として6,600円(税込)がかかってしまう
ご覧の通り、無料訪問サポートを受けられるのは1回のみです。
また、仮にあなたが出張サポート当日に急用が入ってしまった場合、6,600円(税込)もの無駄な出費が発生してしまうことは念頭に置いておきましょう。
GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン③|Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーン
GMOとくとくBB経由でドコモ光(ドコモ光タイプA接続サービス)を申し込みした場合、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料で借りることができます。
次世代技術のv6プラスは、一般的に混雑している時間帯においても、ストレスフリーで快適に利用することができます。
「Wi-Fiルーターはとにかく速度重視のものを使いたい!」
「動画など大量のデータを扱いたい!」
このように思われる方にとって、Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンは非常にお得なサービスと言えますね。
Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンの利用方法
Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンを利用するまでの流れは以下の通りです。
- 『ドコモ光Wi-Fiルーターお申込みフォーム』にアクセスする
- 生年月日、電話番号、氏名を入力し、『お手続きに進む』のバナーをタップする
- 支払い方法やWi-Fiルーターの端末などの必要事項を入力し、申し込み手続きを完了する
- Wi-Fiルーターが発送される
なお、Wi-Fiルーターが発送される時期は、登録する支払い方法および、申し込み手続きのタイミングによって異なります。
- 支払い方法として『クレジットカード払い』を登録済みで、かつドコモ光回線工事日前日までにWi-Fiルーターレンタルサービスを申し込みした場合→工事日までに発送
- 支払い方法として『クレジットカード払い』以外で申し込みした場合、もしくはドコモ光回線工事日当日以降に申し込みした場合→工事日から7営業日後を目途に発送
以上を踏まえると、工事日までにWi-Fiルーターを受け取りたいのであれば、支払い方法として『クレジットカード払い』を登録し、ドコモ光回線工事日前日までに、Wi-Fiルーターの申し込み手続きを完了させましょう。
Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンの条件および注意事項
Wi-Fiルーターレンタル0円キャンペーンの条件および注意事項は以下の通りです。
- 本特典を享受できるのは、GMOとくとくBBの会員一人につき1回のみ
- ドコモ光のサービスを削除後、Wi-Fiルーターレンタルサービスを継続利用する場合、月額330円(税込)が必要となる
- Wi-Fiルーター申込後の希望端末の変更はできない
Wi-Fiルーターの端末は複数選択肢が用意されていますが、一度申し込みした後は、端末の変更ができないことは覚えておきましょう。
GMOとくとくBBドコモ光によるキャンペーン④|インターネット安心セキュリティが1年間無料
GMOとくとくBB経由でドコモ光を申し込みした場合、パソコンもスマホも守れる安心セキュリティサービスが1年間無料となります。
ちなみにインターネット安心セキュリティサービスの利用は本来、月額500(税抜)の料金がかかります。
つまり、1年間無料なら6,600円(税込)分お得になるというわけですね。
「とにかくセキュリティ面は重視したい!」
「日々、安心してインターネットを利用したい!」
このように思われている方はぜひ、インターネット安心セキュリティを利用してみましょう。
インターネット安心セキュリティの利用方法
インターネット安心セキュリティを利用するまでの流れは以下の通りです。
- 『BBnavi』にアクセスする
- 会員IDとパスワードを入力してログインする
- メニュー左下の『支払方法の確認 変更・登録』をタップし、支払い方法を登録する
- メニュー左中央にある『サービス・オプションの追加・設定変更』をタップする
- 『インターネット安心セキュリティー(マカフィー® マルチアクセス)』をタップする
- 手続き完了画面に表示される『セキュリティ用メールアドレス』および『セキュリティ用パスワード』を控えておく
- 『マカフィーのインストールサイト』にアクセスする
- 『セキュリティ用メールアドレス』および『セキュリティ用パスワード』を、マカフィーのインストールサイト上で設定する
ちなみに、インターネット安心セキュリティは無料で解約することもできます。
無料期間最終月の20日までにBBnaviで手続きをすれば、一切費用は発生しませんよ。
インターネット安心セキュリティの条件および注意事項
インターネット安心セキュリティの条件および注意事項は以下の通りです。
- 申し込み月を含む1年間(12ヶ月間)のみ無料
- 無料期間終了後は、月額550円(税込)がGMOとくとくBBから請求される
- 本サービス解約月の月額料金は全額負担となり、日割り精算はされない
インターネット安心セキュリティに対し、月額550円(税込)以上の価値を感じるのであれば、そのまま継続利用すれば良いでしょう。
ただし、550円(税込)以上の価値を見出せないのであれば、遅くとも無料期間最終月の20日までに解約手続きを進める必要があります。
Googleカレンダーを活用してリマインドしておくなど、あらかじめ解約手続きの失念を防ぐための対策を講じておきましょう。
ドコモ光のプロバイダ別キャンペーン・キャッシュバック比較

当記事の冒頭でもお伝えした通り、ドコモ光のプロバイダ別で、提供されるキャンペーン内容には差があります。
そこでここでは以下の主なプロバイダをピックアップし、ドコモ光のプロバイダ別キャンペーン・キャッシュバックの比較をしていきたいと思います。
- GMOとくとくBB
- Wiz
- plala
どのプロバイダを選んでも、ドコモ光を利用できるという点は変わりありませんが、キャッシュバックの額などが違うのであれば、やはり少しでもお得なプロバイダを選びたいですよね。
早速、それぞれのプロバイダの特典を見ていきましょう。
キャッシュバック額はGMOとくとくBBが一番大きい
GMOとくとくBB、Wiz、plalaそれぞれのキャッシュバックおよびキャンペーン内容は以下の通りです。
GMOとくとくBB | Wiz | plala | |
---|---|---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 最大15,000円 |
dポイント | 2,000ポイント | 2,000ポイント | 2,000ポイント |
新規工事費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
無料訪問サポート | ○ | ○ | ○ |
無料Wi-Fiレンタル | ○ | ○ | ○ |
インターネットセキュリティの無料キャンペーン | ○ | ○ | ○ |
ご覧の通り、dポイントやその他のキャンペーンについては、各プロバイダで差はありませんが、キャッシュバック額に注目すると、GMOとくとくBBとWizが一つ頭抜けています。
キャッシュバック額で5,000円の差はかなり大きいです。やはりこうしたキャンペーン内容の差は事前情報としては非常に重要と言えますね。
ドコモ光のプロバイダ選びの基本

「そもそも、プロバイダってどういう基準を持って選べば良いの?」
あなたももしかしたら、このような疑問をお持ちかもしれませんね。
そこでここでは、ドコモ光のプロバイダを選びの基本について、注目すべき項目を挙げながら解説していきたいと思います。
- 月額の利用料金
- 通信速度
- キャッシュバックおよびキャンペーン内容
プロバイダが違うと、月額料金や通信速度の他、キャッシュバック額やキャンペーン内容も異なります。
以下、それぞれの項目について、もう少し深掘りしていきましょう。
月額の利用料金の違い
一般的には、どのプロバイダを選ぶかによって、月額の利用料金が異なってきます。
なぜならインターネットの月額料金とは、光回線の料金に加え、プロバイダの利用料金が加算されるためです。
- 一般的にはどのプロバイダを選ぶかで、月額の利用料金は変わる
- インターネットの月額料金=光回線の料金+プロバイダの利用料金
ただし、ドコモ光に関しては以下の通り、どのプロバイダを選んでも、トータルの月額料金に差は見られません(Aタイプ、Bタイプによって200円の誤差はあります)。
- 集合住宅(マンションタイプ):4,400円
- 戸建住宅(ファミリータイプ):5,720円
したがって、ドコモ光の契約を考えているのであれば、月額料金については比較項目から外して良いでしょう。
通信速度の違い
インターネットを利用する際の通信速度は、光回線だけでなく、どのプロバイダを選ぶかによっても異なります。
通信速度に関してはよく、「遅い時間帯がある!」などの口コミを見かけますが、次世代技術のv6プラスに対応しているGMOとくとくBBなら、一般的に遅くなりがちな時間帯においても、快適にインターネットを利用することができます。
- どのプロバイダを選ぶかで、通信速度に差が生じる
- 次世代技術のv6プラスに対応しているGMOとくとくBBなら快適にインターネットが利用できる
したがって、通信速度を気にされる方については、GMOとくとくBBを選んでおくと間違いがないでしょう。
キャッシュバックおよびキャンペーン内容の違い
先ほども解説した通り、どのプロバイダを選ぶかで、キャッシュバック額やキャンペーン内容に差が生じます。
たとえば、GMOとくとくBBを選ぶと、キャッシュバックで最大20,000円を獲得できますが、Wizやplalaの場合は最大15,000円となっています。
GMOとくとくBB | Wiz | plala | |
---|---|---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円 | 最大20,000円 | 最大15,000円 |
ちなみに、Wizも2020年7月31日までであれば、最大20,000円のキャッシュバックを得られる仕様に変更となりました。
このように、申し込みするタイミングによっても、キャッシュバック額やキャンペーン仕様が変わることも覚えておきたいものです。
もしかしたら、ここでおすすめしているGMOとくとくBBも、今のうちにチャンスを掴んでおかなければ、キャッシュバック額やキャンペーン内容が変更になってしまうかもしれませんよ。
ドコモ光のプロバイダの選び方については下記の記事を参考にしました。
参考» ドコモ光の契約におすすめのプロバイダはどこ?数あるプロバイダを比較!
ドコモ光はGMOとくとくBBで契約しよう!
ここまでの内容をご覧いただいたのであれば、どの申込み窓口を選ぶかで、得られる特典は異なることがご理解いただけたことでしょう。
ここで改めて、当記事のポイントとなる部分について振り返っておきたいと思います。
- ドコモ光は申込み窓口によってキャンペーン内容やキャッシュバック額が違う
- ドコモ光の申込み窓口はGMOとくとくBBが一番おすすめ
- 公式のドコモによる新規契約キャンペーンは工事費無料とdポイント付与
- GMOとくとくBBなら工事費無料高額キャッシュバック、dポイント付与に加え、様々な特典が付帯
- GMOとくとくBBは次世代技術のv6を採用しているため、ストレスフリーで快適にインターネットが利用できる
- プロバイダ選びの基本は月額料金、通信速度、キャンペーン特典の3つに注目すること
結論としてはやはり、ドコモ光を契約するのであれば、GMOとくとくBB経由が間違いなくお得です。
もちろん、今後はキャッシュバックやキャンペーン内容がどのように変更されるかわかりませんので、一番お得なこのタイミングで、契約手続きを進めることをおすすめしますよ。
