WiMAX対応プロバイダの中では、大手に分類される『ビッグローブWiMAX』。
ビッグローブWiMAXは信頼度が高く、安心して申し込めるプロバイダと言えます。
数少ない口座振替支払い対応プロバイダなので、クレジットカードを持っていない人にもおすすめです。
また最低利用期間による縛りが短く、短期間の利用にも適しています。
しかし、料金面は高く、コストの安さを重視するなら他社も検討しなければいけません。
この記事ではビッグローブWiMAXの評判、サービス内容をまとめました。
他のプロバイダと比較しながら解説するので、WiMAXをどのプロバイダで契約しようか迷っている人は必見です。
ビッグローブWiMAXとは?

ビッグローブWiMAXは、固定回線の大手プロバイダが運営するWiMAXのサービスです。
ビッグローブWiMAXについて、運営会社などの特徴を解説します。
ビッグローブWiMAXの運営会社は歴が深いプロバイダ
ビッグローブWiMAXは、BIGLOBEが運営しているWiMAXのプロバイダサービスです。
BIGLOBEは歴史の長いプロバイダーで、1995年から固定回線のプロバイダ事業者を行っています。
もともと固定回線のプロバイダとして名が知られていて、フレッツ光対応プロバイダとして人気がありました。
今はドコモ光対応プロバイダとしても人気がある他に、独自サービスの『ビッグローブ光』も展開しています。
ですので、実績や信頼度は申し分ないと言えるでしょう。
ちなみに2017年には、KDDIの子会社となっています。
BIGLOBEが展開中のサービス一覧
BIGLOBEが2020年11月時点で展開しているサービスをまとめました。
- ビッグローブWiMAX
- ビッグローブ光
- フレッツ光対応プロバイダサービス
- ドコモ光対応プロバイダサービス
- auひかり対応プロバイダサービス
- eo光対応プロバイダサービス
- コミュファ光対応プロバイダサービス
- BIGLOBE mobile(格安SIM)
BIGLOBEはあらゆる光回線のプロバイダ事業を行っています。
信頼性や実績がないとこれだけのプロバイダ事業はできないので、良いプロバイダと思っていいでしょう。
WiMAXの他に、格安SIMサービスも展開中です。
実はどのプロバイダのWiMAXを選んでも速度は同じ!ビッグローブWiMAXの魅力は契約期間の短さ

光回線の通信速度はどのプロバイダを選ぶかで変わりますが、WiMAXに限ってはどのプロバイダで申込みをしても速度は変わりません。
どのプロバイダでWiMAXを申込んでも、利用する回線やサーバーはUQ WiMAXだからです。
ですので、WiMAXの申込みをするときは、利用料金の総額支払いの値段や契約期間の縛りといった条件で選ばないともったいないです。
そこでビッグローブWiMAXは他社と比べて総額支払いの値段、契約期間などの条件を比較してみます。
ビッグローブWiMAXの利用料金は安いとは言いがたいですが、契約期間や縛りの条件が緩いです。
また利用料金の支払い方法にバリエーションがあるので、状況によっては検討してみるのも悪くありません。
ビッグローブWiMAXは総額支払いが高いが他にメリットあり
ビッグローブWiMAXの利用料金や初期費用は、他社と比べると安くありません。
WiMAXを3年間利用すると想定して月額料金と初期費用の総額を他社と比較してみます。
プロバイダ | 初期費用・特典 | 月額料金 | 3年間での総額 |
---|---|---|---|
ビッグローブWiMAX | 端末代:19,200円(特典で実質4,200円) 事務手数料:3,000円 | 3,980円/月 | 150,480円 |
UQ WiMAX | 端末代:15,000円 事務手数料:3,000円 | 3,880円/月 | 157,680円 |
GMOとくとくBB | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 特典:最大31,000円キャッシュバック | 1~2ヶ月目:3,609円/月 3ヶ月目以降:4,263円/月 | 121,160円 |
Broad WiMAX | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 | 1~2ヶ月目:2,726円/月 3~24ヶ月目:3,411円/月 25ヶ月目以降:4,011円/月 | 131,626円 |
カシモWiMAX | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 | 3,610円/月 | 132,960円 |
DTI WiMAX | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 | 1~2ヶ月目:0円/月 3ヶ月目:2,590円/月 4ヶ月目以降:3,760円/月 | 129,670円 |
他のWiMAXプロバイダと比較すると、ビッグローブWiMAXはかなり割高でお得度が低いです。
しかし、ビッグローブWiMAXには、他社より優れたところもあります。
ビッグローブWiMAXは他社より契約期間が短い
ほとんどのWiMAXプロバイダには契約期間が3年の縛りがあり、3年に一度の更新月ではない限り9,500円以上の違約金が発生します。
しかし、ビッグローブWiMAXの縛りは1年の最低利用期間のみです。
最低利用期間の1年が過ぎれば、いつ解約しても違約金が請求されません。
最低利用期間の1年以内に解約しても、発生する違約金は1,000円だけなので、他のプロバイダより解約のハードルは低いです。
プロバイダ | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
ビッグローブWiMAX | 最低利用期間1年 | 12ヶ月目まで:1,000円 13ヶ月目以降:0円 |
UQ WiMAX | 2年 | 1,000円 |
GMOとくとくBB | 3年 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
BroadWiMAX | 3年 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
カシモWiMAX | 3年 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
DTI WiMAX | 3年 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
UQ WiMAXの縛りも2年で解約金も安いですが、契約期間の縛りなので、2年ごとに一度の更新月以外に解約すると違約金が発生します。
そのため、ビッグローブWiMAXは、もっとも解約のハードルが低いプロバイダと言えるでしょう。
auスマートバリューmineに対応している
WiMAXの良いところは、auのスマホ料金が安くなるauスマートバリューmineに対応している点です。
しかし、すべてのWiMAXプロバイダがauスマートバリューmineに対応しているわけではなく、非対応のところもあります。
プロバイダ | auスマートバリューmine対応有無 |
---|---|
ビッグローブWiMAX | 有 |
UQ WiMAX | 有 |
GMOとくとくBB | 有 |
BroadWiMAX | 無 |
カシモWiMAX | 無 |
DTI WiMAX | 無 |
ビッグローブWiMAXはauスマートバリューmineに対応しているので、auユーザーなら押さえておきたいプロバイダの一つになります。
口座振替払いができる数少ないプロバイダ
WiMAXプロバイダには、クレジットカード払いにしか対応していないところが多いです。
中には、口座振替に対応していても、申込み時に高額な初期費用が発生するプロバイダもあります。
ビッグローブWiMAXは、口座振替に対応している数少ないプロバイダの一つです。
さらに口座振替支払いを選択しても、初期費用が高くなることはありません。
プロバイダ | 利用できる支払い方法 |
---|---|
ビッグローブWiMAX | クレジットカード 口座振替 |
UQ WiMAX | クレジットカード 口座振替 |
GMOとくとくBB | クレジットカード |
BroadWiMAX | クレジットカード 口座振替※1 |
カシモWiMAX | クレジットカード |
DTI WiMAX | クレジットカード |
※1:BroadWiMAXでは口座振替払いを選択すると、初期費用が18,857円加算されます。
ですので、クレジットカードを持っていない人にとって、ビッグローブWiMAXは貴重な選択肢になります。
ビッグローブWiMAXの評判

ビッグローブWiMAXの口コミでの評判を調査したところ、信頼性が高くサポート面が好評でした。しかし、解約方法には注意が必要です。
調査したビッグローブWiMAXの口コミでの評判をご紹介します。
ビッグローブWiMAXの良くない評判
ビッグローブWiMAXに関する悪い評判はほとんどありませんが、解約手続きが不評でした。
解約手続きが電話でできない点に不満を感じるとの口コミがあります。
ビッグローブWiMAX 2+前解約した時にはネットからの申し込みだけで済んだのに今はわざわざ有料で電話かけさせて解約させるとか舐めてる、なんで金払って無駄なセールストーク聞かなきゃならないんだ? WiMAX 2+関連では割と良心的企業だと思ってたんだがもう契約することは無いわ。
— リン (@_r_i_n_) June 23, 2020
ビッグローブWiMAXは以前にオンラインでの解約が可能でしたが、現在は電話のみなので注意が必要です。
ビッグローブWiMAXの良い評判
WiMAXはどのプロバイダで申込みをしても、回線品質は変わりません。
WiMAXは提供エリア内にいれば高品質な通信ができるので、他社から乗り換えるときにビッグローブWiMAXが選択肢に入ることが多いです。
どんなときもwi fi解約してビッグローブWiMAXにしました。
— 弘 (@JhWvQPNBNw3YNbP) October 5, 2020
ビッグローブWiMAXは口座振替支払いに対応している数少ないプロバイダで、クレジットカードを持っていない人におすすめされることが多い印象を受けます。
Q.持ち運び型のポケットWi-Fiで、口座振替、0円スタートが出来るところってありますか?ワイマックスなどは口座振替は出来ますが、最初に事務手数料や初期費用などがかかるようで……。
A.wimaxで口座振替か出来るのはUQとBIGLOBE(KDDIグループ)のみです。キャンペーンをしているのは、BIGLOBEのみになります。
※引用:Yahoo!知恵袋
プロバイダの中では大手なので、サポートがしっかりしているという点も好評です。
Q.ビッグローブのwimaxについてですが、他のwimaxのプランとどこが違うのでしょうか。キャッシュバック率とか複雑で良くわからないんですが、誰か知ってる方いたら教えてください。
A.うーん。確かにキャッシュバック率とかwimaxのプランは複雑ですが、まあ大手なのでサポートはしっかりしてるという感じはあります。私はネットのプロバイダがビッグローブなんですが満足してますよ。
※引用:Yahoo!知恵袋
口コミでの評判を見る限り、ビッグローブWiMAXは回線の品質が良く、サポートの対応が良いプロバイダと言えます。
口座振替に対応しているところもメリットです。
口座振替可能!ビッグローブWiMAXの料金プラン

ビッグローブWiMAXの料金プランはいたってシンプルで、契約期間の縛りや違約金の設定も良心的です。
申込み時に端末代こそ発生しますが、キャッシュバックがあるので、実質的に負担する初期費用は高くありません。
ビッグローブWiMAXの料金プランを、詳しく解説します。
料金プランは1種類のみ
ビッグローブWiMAXで申込みができる料金プランは、月額3,980円のギガ放題プランのみとなっています。
ギガ放題プランには1ヶ月に利用できるデータ容量に上限がなく、ビッグローブWiMAXではライトプランがないので、毎月7GB以下の利用が想定されるライトユーザーの人には不向きです。
どのプロバイダのギガ放題プランにも3日10GBの速度制限がある
どのプロバイダでWiMAXのギガ放題プランを申し込んでも、3日で10GBの速度制限がある点には注意してください。
WiMAXのギガ放題プランでは、直近の3日間に10GBを使用すると、翌日の18時から翌々日の2時まで速度制限がかかります。
制限中は通信速度は1Mbpsになり、高画質動画は視聴できなくなります。
理論上、3日で10GBの制限を受けても標準画質の動画は見られますが、電波の受信状況によっては低画質ですら視聴できなくなる場合があります。
ですので、WiMAXを契約する場合、3日で10GBの速度制限には注意してください。
auユーザーはauスマートバリューmineが受けられる
ビッグローブWiMAXでは、auスマートバリューmineを適用できます。
auスマートバリューmineとは、WiMAXを利用するauのスマホ料金が安くなるセット割引です。
割引金額はauで契約中のプランによって変わりますが、毎月500~1,000円の割引が受けられます。
プラン | 割引額 | |
---|---|---|
auピタットプランN(s) 【受付終了プラン】 | 2GBまで | 500円/月 |
2GB以上20GB未満 | 1,000円/月 | |
【受付終了プラン】 auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円/月 | |
【受付終了プラン】 データ定額5/8/10/13/20/30 データ定額5cp U18データ定額20 LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 934円/月 | |
【受付終了プラン】 データ定額⅔ データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp(1GB) カケホ(3Gケータイ・データ付き) | 734円/月 | |
【受付終了プラン】 データ定額1 | 500円/月 |
すべてのWiMAXプロバイダがauスマートバリューmineに対応しているわけではないので、ビッグローブWiMAXはauユーザーにおすすめできるプロバイダの一つと言えます。
最低利用期間は1年・違約金は安い
ビッグローブWiMAXには契約期間の縛りはなく、1年の最低利用期間が設けられています。
契約期間の縛りがあると、プロバイダが定めた更新月での申込みでない限り解約時に違約金が発生します。
しかし、最低利用期間の縛りでは、プロバイダが定めた期間がすぎると、いつ解約しても違約金が請求されません。
ビッグローブWiMAXでは、契約から1年が過ぎるといつでも0円で解約できるわけです。
最低利用期間内に解約しても、負担する違約金は1,000円なので、ビッグローブWiMAXは短期間の利用がしやすいです。
【全プロバイダ共通】8日以内なら初期契約解除ができる
WiMAXでは、どのプロバイダで申し込んでも契約から8日以内であれば初期契約解除が可能です。
初期契約解除が適用できれば、違約金を払わずに契約をキャンセルできます。
もしWiMAXを契約してすぐに速度や繋がりに不満を感じたら、初期契約解除を検討してみるといいでしょう。
ただし、事務手数料の3,000円は負担しなければいけないので、注意してください。
端末代金はかかるがキャッシュバックあり
ほとんどのWiMAXプロバイダは端末を0円で販売していますが、ビッグローブWiMAXでは19,200円かかります。
その代わりに15,000円キャッシュバックがあり、端末代金は実質4,200円となりますが、他のプロバイダと比較すると初期費用は高いです。
とはいえ、ビッグローブWiMAXは最低利用期間が1年なうえに違約金が1,000円なので、短期間での利用を考えている人には向いています。
キャッシュバックの受取方法には要注意
ビッグローブWiMAXを申込む場合、キャッシュバック特典の受取方法に注意が必要です。
キャッシュバックはすぐもらえるわけではなく、サービス開始月の翌月2日目から45日以内に申請をしなければいけません。
サービス開始月の翌月2日目から45日以内に申請をしないと、キャッシュバックがもらえないので気をつけてください。
なお、キャッシュバックの受取手続きは、BIGLOBEマイページにログインして行えます。
料金の支払い方法はクレジットカードと口座振替
ビッグローブWiMAXでは、クレジットカードか口座振替で利用料金を支払えます。
WiMAXのプロバイダにはクレジットカード支払いにしか対応していない事業者が多く、クレジットカードを持っていない人にとってはハードルが高いです。
ビッグローブWiMAXは口座振替に対応しているので、クレジットカードを持っていなくても契約が可能です。
ビッグローブWiMAXのデメリット

料金プランから見えるビッグローブWiMAXのデメリットは、以下の3つです。
- 端末代がかかる
- 月額料金が高いので長期利用には不向き
- ギガ放題プランしかなくライトユーザーには不向き
ビッグローブWiMAXのデメリットを、詳しく解説します。
端末代がかかる
ビッグローブWiMAXの大きなデメリットは、申込み時に端末代がかかることです。
ほとんどのプロバイダが端末代金を0円にしている一方で、ビッグローブWiMAXでは端末代が19,200円と高額です。
プロバイダ | 端末代金 |
---|---|
ビッグローブWiMAX | 19,200円 |
UQ WiMAX | 15,000円 |
GMOとくとくBB | 0円 |
BroadWiMAX | 0円 |
カシモWiMAX | 0円 |
DTI WiMAX | 0円 |
キャッシュバックがあるとはいっても、端末代金の実質負担は4,200円になるので、初期費用から見る申込みのハードルは高いと言わざるを得ません。
長期的にWiMAXを利用しようと考えているのであれば、端末代金が0円のプロバイダを選択するべきです。
月額料金が高いので長期利用には不向き
ビッグローブWiMAXは月額料金が高く、他のプロバイダと比較するとお得感が薄いです。
プロバイダ | 月額料金 |
---|---|
ビッグローブWiMAX | 3,980円/月 |
UQ WiMAX | 3,880円/月 |
GMOとくとくBB | 1~2ヶ月目:3,609円/月 3ヶ月目以降:4,263円/月 |
BroadWiMAX | 1~2ヶ月目:2,726円/月 3~24ヶ月目:3,411円/月 25ヶ月目以降:4,011円/月 |
カシモWiMAX | 3,610円/月 |
DTI WiMAX | 1~2ヶ月目:0円/月 3ヶ月目:2,590円/月 4ヶ月目以降:3,760円/月 |
最低利用期間が1年で違約金が1,000円であるところは魅力ですが、3年以上の利用を想定しているのであれば、他のプロバイダを選ぶのが賢明です。
ビッグローブWiMAXは、あくまで1年以内の短期使用に適したプロバイダと言えるでしょう。
ギガ放題プランしかなくライトユーザーにおすすめしにくい
ビッグローブWiMAXには、1ヶ月に利用できるデータ容量が無制限のギガ放題プランしかありません。
そのため、毎月7GB未満の使用を考えているライトユーザーにとっては、ライトプランがある他のプロバイダのほうが魅力的です。
ビッグローブWiMAX以外のほとんどのプロバイダは、ライトプランを用意しています。
ライトユーザーの人は、他のプロバイダを検討してみましょう。
ビッグローブWiMAXの端末はw06がおすすめ!

ビッグローブWiMAXでは、モバイルルーターとホームルーターが選べます。
モバイルルーターを使うのであれば、W06がおすすめです。
W06のおすすめポイントは以下の2つです。
- 最大通信速度が早い
- 電波の繋がりやすさが長けている
W06がおすすめの理由を、詳しく解説します。
最大通信速度がWX06より早い
W06のおすすめポイントは最大通信速度です。
W06の下りの最大通信速度は、WX06よりも倍近く速いです。
機種名 | 最大通信速度 |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 下り:867Mbps 上り:75Mbps |
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 下り:440Mbps 上り:75Mbps |
※Wi-Fi接続時の最大通信速度です。
上記の速度はあくまで理論値ですが、最大通信速度に倍近くの差があるので、実効速度でもWX06と差が出せるスペックです。
さらに、有線接続を利用すると最大通信速度が1237Mbps(約1.2Gbps)になります。
ですので、W06は通信速度を重視している人におすすめのモバイルルーターと言えるでしょう。
電波の繋がりやすさも長けている
W06には高性能ハイモードアンテナが搭載されていて、電波の受信感度が向上しています。
そのため、他のモバイルルーターよりも安定したネット接続が可能です。
TXビームフォーミング機能に対応していることで、ルーターとデバイスの通信も安定しやすいです。
W06は他のモバイルルーターより機能性が優れた良機種と言えるでしょう。
キャッシュバック派にはGMOとくとくBB WiMAXがおすすめ

長期的な利用を考えていてキャッシュバックなどの特典を重視したい人には、GMOとくとくBB WiMAXでの申込みがおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック特典は最大31,000円と高額で、3年間で負担する総額の料金がビッグローブWiMAXよりはるかにお得です。
プロバイダ | 初期費用・特典 | 月額料金 | 3年間での総額・月平均 |
---|---|---|---|
ビッグローブWiMAX | 端末代:19,200円(特典で実質4,200円) 事務手数料:3,000円 | 3,980円/月 | 150,480円 月平均:4,180円 |
GMOとくとくBB | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 特典:最大31,000円キャッシュバック | 1~2ヶ月目:3,609円/月 3ヶ月目以降:4,263円/月 | 121,160円 月平均:3,366円 |
他のプロバイダと比較してもGMOとくとくBB WiMAXでの3年間での総額負担金額は安いので、長期利用を考えている人はチェックしてみるといいでしょう。
GMOとくとくBB WiMAXについては『GMOとくとくBB WiMAXの評判に騙されるな!申込み前に知っておきたいキャッシュバックと料金を解説』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
口座振替で選びたいならビッグローブWiMAX

クレジットカードを持っていない人、口座振替で利用料金を支払いたいのであれば、ビッグローブWiMAXはとても魅力のある選択肢です。
口座振替に対応しているWiMAXプロバイダは数少なく、ビッグローブWiMAXはその中でも3年間で負担する費用の総額が最安値です。
プロバイダ | 初期費用・特典 | 月額料金 | 3年間での総額・月平均 |
---|---|---|---|
ビッグローブWiMAX | 端末代:19,200円(特典で実質4,200円) 事務手数料:3,000円 | 3,980円/月 | 150,480円 月平均:4,180円 |
UQ WiMAX | 端末代:15,000円 事務手数料:3,000円 | 3,880円/月 | 157,680円 月平均:4,380円 |
Broad WiMAX | 端末代:0円 事務手数料:3,000円 | 1~2ヶ月目:2,726円/月 3~24ヶ月目:3,411円/月 25ヶ月目以降:4,011円/月 | 131,626円 月平均:4,181円 |
違約金の発生条件も良心的です。
他のプロバイダには契約期間があり、2~3年に一度の更新月での申込みでなければ解約時に違約金が発生します。
ビッグローブWiMAXでは、最低利用期間の1年が過ぎればいつ解約しても違約金が0円です。
プロバイダ | 契約期間 | 違約金 | 更新月 |
---|---|---|---|
ビッグローブWiMAX | 最低利用期間1年 | 12ヶ月目まで:1,000円 13ヶ月目以降:0円 | 13ヶ月目以降はいつ解約しても違約金0円 |
UQ WiMAX | 2年 | 1,000円 | |
BroadWiMAX | 3年 | 1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
口座振替で料金を支払いたい、短期間だけWiMAXを使いたいのであれば、ビッグローブWiMAXは魅力的なプロバイダと言えるでしょう。
WiMAX選びは料金と端末で選ぼう!
この記事では、ビッグローブWiMAXの評判やサービス内容を解説しました。
ビッグローブWiMAXは大手のプロバイダなので、サポートなどの信頼性は申し分ありません。
最低利用期間の1年が過ぎるといつでも違約金0円で解約できるうえに、1年以内に解約しても違約金は1,000円で済みます。
メリットを踏まえると、ビッグローブWiMAXは短期間だけモバイルルーターを使いたい人に向いています。
しかし、他のプロバイダと比較すると、利用料金や初期費用は安くありません。
3年以上の長期利用をお考えなのであれば、GMOとくとくBBなどの他社を検討してみましょう。